肝までいける養殖ふぐの理由
猛毒で知られるふぐ、更にそのふぐにあって猛毒とされている部分があります。
それはふぐの肝なのですが、ふぐの肝はかなり美味いと耳にしたことは無いでしょうか。
なかにはそんな猛毒のふぐ肝を、危険を冒して食べてしまう人が居る様です。
ふぐ肝は稀に食べても大丈夫な事があり、一度食べてみてたまたま大丈夫だった人達が「自分はふぐの肝を食べても大丈夫だ」や「ふぐの毒も大したことは無い」などと言った勘違いの結果周りの人にふぐ肝は美味いから一度食べてみてなどと吹聴してしまい結果毎年緊急搬送される人が後を絶ちません。
そんな中、無毒のふぐが開発され、肝まで食せるようになったのです。
■ふぐの毒はなぜ体内に蓄積されるのか
ふぐの毒はなぜ体内に蓄積されるのでしょうか、それはふぐの食性と深く関りがあるようです。
ふぐの大まかな餌と言えば、ヒトデや、貝類ですので、このヒトデや貝類がプランクトンで、体内で毒を作り出すビブリオ菌を食べて体内に毒を蓄積します。
そして毒を体内に蓄積しているヒトデや貝をふぐが食べる事によって体内に蓄積しているのです。
しかし、なぜ毒を持つ生物を捕食してもふぐは品なしのでしょうか。
それはふぐには毒に体制があるからだと言われていますが、正確にはテトロドトキシンが作用するイオン系チャンネルがそもそも他の生物と違うのです。
そして、ふぐはこの耐性を利用して、自らを外敵から守る為に体内にテトロドトキシンを蓄積していきます。
ふぐには皮膚に毒を持っているものも居ますが、とらふぐの場合には皮膚に毒が無いため威嚇行動では毒を使わないのですが、とらふぐには寄生虫が着く事があり、その寄生虫から自分自身を守る効果があるようです。
その一つの例として、無毒のふぐに拘っていない養殖業社では、初めの頃は無毒にするため毒なしの餌を与えていたところ寄生虫の害で、大切なふぐが死んでしまったため、テトロドトキシン入りの餌を与えたところ寄生虫の害が激減したという話があるくらいです。
■無毒のふぐを作る為に大変なのは隔離だった
無毒のふぐを作る為には、海の中で餌として捕食していた生き物との隔離が必要なのですが、生簀を海に沈めて隔離を図っても生簀に貝類が自生してしまう為、結果ふぐが毒を持ってしまう為、普通の養殖では肝まで食す事はできませんでした。
もし仮に、貝類やヒトデ類から隔離に成功しても、海での養殖のため寄生虫によるふぐへの害は避けられませんでした。
■無毒のふぐの養殖に成功したのは海の無い土地
実は無毒のふぐは、栃木県の那珂川町という海の無い土地で行われているのです。
海が無いため貝やヒトデが居ない、また寄生虫も居ないので養殖をするにはうってつけの場所ですよね。
しかし、ここで疑問がある方がいらっしゃるのではないでしょうか。
そう、海が無いから貝やヒトデ、寄生虫が居ないのはわかるが、水はどうするのでしょうか。
食塩水で養殖をしているとするとかなりのコストが掛かりますので、ふぐの提供金額も高くなるのではと心配されているかと思いますが、ご安心ください、食塩水ではありませんよ。
この、那珂川町で湧き出す温泉を利用して養殖されているのです。
那珂川町で湧き出す温泉水には塩分が多く含まれている為それを海水の代わりに利用しています。
温泉水だから、元が熱いので寄生虫は皆無ですよね、もともといないという事もあるのですが、なのでふぐに毒を持たせる必要が無いという事です。
また、養殖という観点から、温泉水を飼育に使用する為に重金属類を含む水を利用すると、ふぐ毒よりも重大な害が発生してしまいますので、成分検査をしっかり行ってあります。
成分検査の結果より、塩分濃度以外は問題なしという結果から、温泉水で養殖をする温泉ふぐなる物が誕生したのです。
■無毒だから全てを食べられる
完全に無毒の為、今までだと食べる事の出来なかったふぐの肝や卵巣を食べる事ができるようになりました。
しかし、養殖による無毒のふぐを開発してもなかなか国からの許可が下りず肝の提供には時間が掛かったようです。
平成21年に開催した試食会での、町の関係者からの良好な評価などを力に頑張っていらっしゃるそうです。
■無毒だろうでは食べてはだめ
このように完全な海水とは別の塩分を多く含んだ水のおかげで無毒のふぐを作るようになったのですが、水族館などで飼育されているふぐも海からは隔離されているように見えますが、ふぐは無毒の物の中に一匹でも毒を持った個体が混入する事で全てのふぐが毒を持ってしまう為、水族館で飼育されているふぐも毒があるかもしれません。
またご自分で、ペットショップから購入してきて水槽の中で飼育していたふぐなら完全に隔離できていますが、手元に来るまでの経緯がわからない以上毒を待っていると考えるのが良いのではないでしょうか。
このように無毒でかつ肝まで食べる事ができるようになるにはしっかりとした個体管理と水の調整と検査の下で生産されていることが大切なのです。